2011年01月28日
悪い事があれば良い事もある

皆さん、毎度です!

今週末・・・ゴムボートで浮かぶのは厳しそうですねぇ~
またまた寒波がやってくるとか、、、
北は雪やこんこん状態みたい。。。

まあ、こんな時はタックルのメンテでもしときましょうかねぇ~
実は前回の釣行時、私の大事なベイトリールが2個故障しちゃいまして、、、

1個目は ダイワ アグレスト PE スペシャル (こいつはちょくちょく機嫌が悪くなるコマッタチャンなんです!)
前日の準備中にクラッチが動かなくなってたのを無理やり動かしたら、ハンドルを回してもスプールが回らない状態に・・・仕方なくアグレストちゃんは自宅待機!
2個目は ダイワ リザルト150 (実はもう1個リザルト150を持ってるんですが、これも全く同じ症状)
こいつを代わりに持っていったんですが、使いだしたらハンドルが逆回転・・・。
ってな具合です!
この時期、ベイトリールは必須アイテムですから、プチオーバーホールしてみました!(直るかどうかは・・・??)
まずはアグレス PE スペシャルからバラしてみることに、、、
部品を無くさないように注意しながら外していくと、ピニオン(赤○部分)がサビて固着しており、どうやらこいつが原因んみたい。。。
キレイにサビを落とし、グリスアップしたら直ってくれました!
動きもスムーズで良い感じです!

お次はリザルト150・・・こいつがクセモノでして、、、
いま一つ原因というか・・・不具合ヶ所がわかんないんですよねぇ~
バラして注意深く1個1個の部品をチェックしてみるも・・・??
こういう時が一番やっかいなんですよねぇ~

とりあえず、あやしそうな部品を交換して様子を見るしかしかなさそうです!
素人考えなんですが、ピニオンを支えるクラッチプレート(黄○部分)がすり減り、ガタが出ているのが原因なのかも・・・??
なんて考えてはいるんですがね・・・。
近いうちに部品注文して修理してみます!
なんとか直ってくんないかなぁ~
同じ症状のベイトリールを直したことがあるって方がおられましたら、教えてくださいましぃ~
あっ!そうそう、最近こんな便利アイテムを頂きました!

簡易シャワー(しかも電動タイプ)
このアイテムは前々から欲しかったんですよねぇ~
これで、どこででもゴムボートと船外機を洗うことが出来るようになりました!

実はコレ、きららさんからの頂き物なんです!
わざわざ私の為に、ある所まで持ってきてくださいました!
きららさん、本当にありがとうございます!大事に使わせて頂きますねぇ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月25日
雪の日本海でコラボです!

皆さん、こんばんは!

今回は、日曜日に日本海で初浮きしてきました!
私の車はノーマルタイヤ・・・雪の問題もあるので、私は止めとこうかと思ってたんですが、tak24さんが車に乗っけて行ってくれると言うので、ご好意に甘えることにしますww
今回、tak24さんは師匠さんのNEO艇に乗せてもらうので釣具だけ持参!なので前日の夜に、私のゴムボと釣り道具一式を積んでもらい一旦解散することに。。。
家に帰り風呂に入って仮眠しようとするも、お腹に変な違和感を感じて結局眠れず、3:20頃にtak24さんが迎えにきました!
とりあえず、残りの荷物を積み込んで出発!といきたいところですが、、、

何か・・・お腹が痛く・・・なってきたかも・・・

tak24さんには待ってもらうことにして、私はトイレに駆け込みます!

でも、なかなかお腹の痛みは治まりません!
このまま待たせても悪いのでtak24さんに電話して“今回は止めとこかなぁ・・・”と話してみるも、“もうちょっと待っとくから頑張れ!”と言ってはくれます!
しかし、状況は悪くなるばかり・・・。
どうしよう・・・。

トイレには~♪ それは~♪ それは綺麗な~♪
女神様が~♪ いるんやで~♪
などと神頼み・・・。(違う・・・この神様は違うぞww)
腹痛という思わぬ強敵に負けそうになりながらもトイレでしばらく頑張って、一応、敵を撃破し本丸を攻め落とすことに成功!(何の話やろww)
いやぁ~、長い戦いでございました!
何とか釣りに行けそう・・・ww
結局、出発は4:00頃になってしまいました!(tak24さん待たせてゴメンね)
運転もtak24さんが担当!(なんせ病み上がりなもので・・・

高速を走るにつれ、道路の両側にけっこうな雪が・・・。

途中のPAエリアで風来坊さん・げんごろう丸さん・つばパパさんと合流!(皆さんお待たせしてゴメンなさい)
ここからは、ノーマルタイヤ部隊とスタッドレスタイヤ部隊にわかれて現地へ向かうことに。。。
途中、釣具店やコンビニで買い物して、6:00頃に現地到着!
師匠さん・凪王さん・さっきわかれたメンバーの方も到着済み!(お待たせしてホントにスイマセン!)
寒い中、皆でワイワイとオシャベリを・・・。(師匠さん温かいスープご馳走さまでした)
ってことで、今回のメンバーは
tak24さん : 2馬力のたくみ
凪王さん : 凪王の今日は快釣?
師匠さん : 弟子無し師匠の釣りブログ 第2章
風来坊さん : 2馬力風来坊の凸凹ボート日和
げんごろう丸さん
つばパパさん
はじめましてのYさん&お友達の方
(まだお会いした事はないのですが、ゴムボカテゴリーの ヘッポコおやじの釣り日記:あきちゃんさん も後で来られていたそうです)
詳しくはこちらからどうぞ →

何だかんだと大コラボになり賑やかで楽しいなぁ~

tak24さん・凪王さんは、師匠さんのNEO艇に乗せてもらい出撃!
雪・雨・みぞれが降る中、私はゴムボートで初浮き出撃!

ポイントを色々と攻めるも、何も釣れません!

昼前まで、このベラちゃんだけ・・・。
そんな時、カイザーさんから応援の電話が・・・。(ありがとうございま~すww)
この後から、お魚さんが釣れだしてくれて、、、
メバルちゃんやロリガシラちゃんがHit!(雨降ってたので写真なしです)
続いて、ウッカリさんとメバルちゃんのダブル!
ちょっと良いサイズのウッカリさんとロリガシラのダブル!
チャリコちゃんも・・・(ロリですがww)
後はちっちゃいのやベラばっかなので、これにて終了!
まあ、なにわともあれ楽しい釣りになりました!

陸上がりして片付けしていると、師匠さんからカップラーメン(金ちゃんラーメン)の差し入れです!
雨も降ってて寒かったので、心も身体もポッカポカになりましたww(美味しかったです)
皆さん、今回もホントに楽しかったです!

またご一緒して下さいねぇ~ww
出撃情報が続々と更新中!
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月21日
マイカーがかえってきた~

皆さん、こんにちは!

今回は、私のかわいいマイカーちゃんのお話。。。

つい最近、“ラジエーター液(クーラント)がどっかから漏れる”という症状で、車のお医者さんに入院してたんです。。。
1回目はロアーホース交換だけで退院してきたんですが、クーラント漏れの症状が再発しすぐに2回目の入院を余儀なくされました!
で、Carドクターの診断結果はというと、ラジエーターにも穴があいてるらしくて、ラジエーターを交換をしないといけないとのこと。。。
(どっかにも、ゴムボの穴あきで苦労してた人がいたような・・・?? 私のジョイも穴だらけ・・・^^;)
幸いリビルト品のラジエーターがすぐに見つかり、ラジエーター交換の外科手術を受けることに・・・。
で、手術は一応成功! やっと退院出来ることになりました!!

で、昨日の夕方、車のお医者さんまでマイカーちゃんを迎えに行ってきた訳です!
“お帰り!よくぞかえってきてくれたねぇ~”と、よろこぶ私・・・ww
けど、マイカーちゃんからクーラントのニオイがプンプンプ~ン!
・・・。
も・も・も・ものすご~く・・・く・く・く・くさいんですけど・・・
このニオイ・・・耐えられません!^^;
運転してるだけで気分が悪くなってきます!

ラジエーターをリビルト品に交換した時にクーラントがこぼれたせいなのか・・・?
まだ、どっかからクーラントが漏れているのか・・・??
ボンネットを開けてエンジンルームをのぞいてみると、クーラントが渇いた跡がいっぱい・・・。
まあ、今のところ漏れは大丈夫みたい・・・たぶん!
只今、経過観察中・・・。
とりあえず、エンジンルーム内を水で洗ってみようかな・・・
っていうか修理屋さん、もうちょっとキレイに水で流しといてほしかった。。。
まあ、直ってりゃ~良いんですが・・・。
マイカーちゃん、早く私を釣りに連れてっておくれぇ~

あっ!そうそう、アキレス 2011年モデルが発表されましたね!
ASシリーズ『Kamikaze』 AS-315AL

何かウルトラマンみたいやなぁ~と思ったのは私だけ・・・??
エアフロアータイプもあるみたい・・・良いなぁ~ww
LWシリーズ『Moon Tripper』 LW-310IB

私ならこっちで十分かも・・・まあ、買えませんけどねぇ~

また、欲しい物が増えてしまったww
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月16日
カイザーさんとアナゴでコラボ!

皆さん、こんばんは!

昨日のお昼に凪王さんから電話が・・・。
凪 : 今晩、ヒマ・・・? 車にボート積んでまっか・・・??
・・・? 何でですか?? と聞いてみると、、、
凪 : アナゴ釣りに行くよ~
だそうな・・・。
・・・?? 何でアナゴ釣りにボートがいるのだろう・・・??(悩)
まさか、初釣りに行けてない凪王さん、“食○ンで浮くど~” なんて言わないよね・・・。

無理!絶対無理!!
でも、この人なら・・・やるとか言うかも・・・??
なんて事を想像してしまったww
後で詳しい話を聞いてみると、今晩、カイザーさんとアナゴ釣りでコラボすることになったようで、そのお誘いでございました!(ホントは日本海でコラボする予定だったみたい)
ってことで、私とtak24さんもご一緒させてもらうことに・・・。(ゴムボはなしでね^^)
きららさんも来られるそうで、夜が楽しみ!

夜になりtak24さんと合流し二人で色々と買い物しながら行ったせいか、現地に到着したのは22時35分頃とちょっと遅れてしまいました!
現地では、すでにカイザーさんが竿を出しておられたので、お仲間に入れてもらうことに・・・。
やっと、お会いすることができましたww
はじめましてのご挨拶のあとは、楽しいオシャベリタイム!

(何でなのか、はじめて会った気がしないんですよねぇ~)
ところで、きららさんは・・・??
カイザーさんに聞いてみると、ほんの5分ほど前に帰られたそうな・・・。
あちゃ~、残念! 入れ違いになってしまった・・・。(きららさん、遅れてごめんなさいm(_ _)m)
きららさんに電話してみると、カイザーさんがセ○○を釣ってますよ~ と教えて頂きセ○○を見せてもらったらヤル気満々に・・・。
私も投げ竿を2本出して攻撃開始!

そうこうしていたら、凪王さんも到着!
何だかんだと、皆で楽しいオシャベリタイム!(釣りやブログの話で盛り上がってしまいましたww)
そして、カイザーさんから焼き鳥、凪王さんから不思議な味のコーンスープをごちそうになり、心も身体もポッカポカに温まりました!

皆さん、ありがとうございま~す!
で、お魚さんの反応はというと・・・。^^;アハハ
メバリングをやってみても、私には何もきませ~ん!

そんな時、カイザーさんの竿に○○ゴが・・・。凪王さんのコーンスープが・・・。tak24さんに悲劇が・・・。
詳しい内容はこちらからどうぞ →

カイザーさん:カイザーのボート釣り
きららさん:きららの今日もプ~ヵプカ
凪王さん:凪王の今日は快釣?
tak24さん:2馬力のたくみ
結局、この日の私の釣果はボ○ズで終了! でも、楽しゅ~ございました!!
次は日本海でお会いする約束をカイザーさんと交わし、翌4時頃に撤収となりました!
カイザーさん、きららさん、またお会いできるのを楽しみにしてますよ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月11日
アジのお土産
皆さん、こんばんは!
冬の海況ってホントに気まぐれですよねぇ~
天気予報を信じても、当たりゃ~しないんだから・・・。
日曜日の日本海方面の予報も厳しそうだったのに・・・浮いてる方々は驚愕の釣果を・・・。
← 釣果情報はこちらからどうぞ!
で、ゴムボで浮かんで良い思いをしてきた、釣りバカのtak24さんから大アジのお土産を2匹くすねてきました!

tak24さん、ありがとねぇ~
塩焼きで美味しく頂きました!
やはり、日本海のアジは最高ですね!
さて、私はいつ浮かべるのかなぁ・・・??
最近、私はゴムボートで浮かんでないので、気分は悶々・・・。
そんな時、私の大好きな“水曜どうでしょう”の新作情報を発見!

昨年から噂されてはいたんですが、放送日も決まったようで、北海道で3月2日を皮切りにスタートするみたい!
水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ
4年ぶりの新作・・・はたして、どんな旅になったのか・・・。
楽しみやなぁ~
私の悶々気分を吹き飛ばしておくれ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

冬の海況ってホントに気まぐれですよねぇ~
天気予報を信じても、当たりゃ~しないんだから・・・。

日曜日の日本海方面の予報も厳しそうだったのに・・・浮いてる方々は驚愕の釣果を・・・。


で、ゴムボで浮かんで良い思いをしてきた、釣りバカのtak24さんから大アジのお土産を2匹くすねてきました!

tak24さん、ありがとねぇ~

塩焼きで美味しく頂きました!
やはり、日本海のアジは最高ですね!
さて、私はいつ浮かべるのかなぁ・・・??
最近、私はゴムボートで浮かんでないので、気分は悶々・・・。

そんな時、私の大好きな“水曜どうでしょう”の新作情報を発見!

昨年から噂されてはいたんですが、放送日も決まったようで、北海道で3月2日を皮切りにスタートするみたい!
水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ
4年ぶりの新作・・・はたして、どんな旅になったのか・・・。
楽しみやなぁ~
私の悶々気分を吹き飛ばしておくれ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月09日
またですか・・・
皆さん、こんばんは!
相変わらず寒い日が続きますねぇ~
この3連休のお天気も
厳しそうで、日本海はゴムボートで浮けそうにないみたい・・・。
←ゴムボート釣り情報はこちらからどうぞ!
でも、もしかして・・・なんて事を考えたりもしていたんですが・・・。
昨夜、事件が・・・。
車で帰宅したところ、車庫のアスファルトに濡れた跡を発見!
車の下をのぞいて見ると、緑色の液体がポタ・・ポタ・・・と漏れてました!

えぇ~ またかよ~
こないだ直したとこやんかぁ~ と、心の叫び声が・・・。
まあ、1ヶ月位前に直してもらってからも少しラジエーター液臭かったので様子をみていたんですがね・・・。
漏れてる場所は??なんですが、下回りは緑の液が乾いた跡でいっぱい!

ボンネットを開けてのぞいてみるとラジエーター液が溜まっております!
けっこう漏れてたみたい!

冷却水もLowレベルまで下がってます!

ってことで・・・本日、車を買った中古車屋さんに連絡して、修理に出してきました!
さすがに液漏れ2回目ですから、きちんと直してもらいたいですわ~
一応、保証修理でタダのはず!
しばらくは代車でガマンしないといけないみたいです!
なので、これでは釣りにも行けませんわ~ (って、代車でも行くやろ~^^;アハハ)
帰り道、中古車屋さんの近くにあるセコ○ン○場へちょっと寄り道!
前々から狙っていた中古(新古)タイヤチェーン!

お値段 3800円也
新品を買うことを思えば、安いには安いんですが・・・私としては微妙な値段!
買おうか・・・?買うまいか・・・??
しばらく悩む私・・・。
しか~し、日本海は雪
だらけ・・・スタッドレスタイヤが無い私にはタイヤチェーンはさすがにいるはず・・・。
ってことで、買っちゃいました!
あと、これも・・・。

・・・。
あれ~、何でタイヤチェーンがもう一つあるの・・・?? (しかも、ラバーネットタイプ)
寸劇、失礼しました!m(_ _)m
実はですね・・・タイヤチェーンを買った後、帰り道にあるアッ○ガレージにも立ち寄ったところ、↑のタイヤラバーチェーンを発見!
サイズも 195/50-16 or 195/55-15 と私の車のタイヤサイズにピッタリ!

ザックピック スノートロッター3 ツイストロック ST05
お値段 4990円がさらに半額の2495円也
電話して色々と情報収集して、これは買いやろ~と、レジへ。。。(協力してくれた皆さんに感謝)
すると、店員が値札を付け間違っていたようで、本当なら6990円の商品だったみたい・・・。
でも、太っ腹なアッ○ガレージさん、値段を合わしてくれまして、2495円にしてくれました!
なので、買っちまった~ の やっちまった~
ってことで、タイヤラバーチェーンがここにある訳です!
箱の中はこんな感じ!

これも新古品なので、けっこうキレイです!
いや~、良い買い物をしたなぁ~
・・・。
えっ、はじめにセコ○ン○場で買ったタイヤチェーンはどうしたかって・・・??
そりゃ~、セコ○ンへとんぼ返りして返品さぁ~
だって、2個もいらないも~ん!
皆さ~ん、ガソリン代を引いたら・・・なんて考えちゃダメですよ~
でも、無駄な時間を過ごした気も・・・しないでもないかなぁ~
あぁ・・・、早く車が返ってこないかなぁ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

相変わらず寒い日が続きますねぇ~
この3連休のお天気も


でも、もしかして・・・なんて事を考えたりもしていたんですが・・・。
昨夜、事件が・・・。
車で帰宅したところ、車庫のアスファルトに濡れた跡を発見!
車の下をのぞいて見ると、緑色の液体がポタ・・ポタ・・・と漏れてました!

えぇ~ またかよ~

こないだ直したとこやんかぁ~ と、心の叫び声が・・・。

まあ、1ヶ月位前に直してもらってからも少しラジエーター液臭かったので様子をみていたんですがね・・・。
漏れてる場所は??なんですが、下回りは緑の液が乾いた跡でいっぱい!
ボンネットを開けてのぞいてみるとラジエーター液が溜まっております!
けっこう漏れてたみたい!
冷却水もLowレベルまで下がってます!
ってことで・・・本日、車を買った中古車屋さんに連絡して、修理に出してきました!
さすがに液漏れ2回目ですから、きちんと直してもらいたいですわ~
一応、保証修理でタダのはず!
しばらくは代車でガマンしないといけないみたいです!
なので、これでは釣りにも行けませんわ~ (って、代車でも行くやろ~^^;アハハ)
帰り道、中古車屋さんの近くにあるセコ○ン○場へちょっと寄り道!
前々から狙っていた中古(新古)タイヤチェーン!
お値段 3800円也
新品を買うことを思えば、安いには安いんですが・・・私としては微妙な値段!
買おうか・・・?買うまいか・・・??
しばらく悩む私・・・。
しか~し、日本海は雪


ってことで、買っちゃいました!

あと、これも・・・。
・・・。
あれ~、何でタイヤチェーンがもう一つあるの・・・?? (しかも、ラバーネットタイプ)
寸劇、失礼しました!m(_ _)m
実はですね・・・タイヤチェーンを買った後、帰り道にあるアッ○ガレージにも立ち寄ったところ、↑のタイヤラバーチェーンを発見!
サイズも 195/50-16 or 195/55-15 と私の車のタイヤサイズにピッタリ!

ザックピック スノートロッター3 ツイストロック ST05
お値段 4990円がさらに半額の2495円也
電話して色々と情報収集して、これは買いやろ~と、レジへ。。。(協力してくれた皆さんに感謝)
すると、店員が値札を付け間違っていたようで、本当なら6990円の商品だったみたい・・・。
でも、太っ腹なアッ○ガレージさん、値段を合わしてくれまして、2495円にしてくれました!

なので、買っちまった~ の やっちまった~
ってことで、タイヤラバーチェーンがここにある訳です!

箱の中はこんな感じ!
これも新古品なので、けっこうキレイです!
いや~、良い買い物をしたなぁ~
・・・。
えっ、はじめにセコ○ン○場で買ったタイヤチェーンはどうしたかって・・・??
そりゃ~、セコ○ンへとんぼ返りして返品さぁ~
だって、2個もいらないも~ん!

皆さ~ん、ガソリン代を引いたら・・・なんて考えちゃダメですよ~

でも、無駄な時間を過ごした気も・・・しないでもないかなぁ~

あぁ・・・、早く車が返ってこないかなぁ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月06日
新年はカレイから
新年あけましておめでとうございま~す!
昨年の年末からブログ更新が滞っておりましたが、やっとこさUPできる釣りネタが出来ました!
(ゴムボート釣りじゃないけどね・・・^^;)
興味のある方(ない方も)は、ぜひご覧下さいましぃ~
他愛も無いブログではございますが、今年もどうぞヨロシクです!(=´ー`)ノ
で、今回のネタはというと・・・カレイの投げ釣り!(あれを投げ釣りと言っていいのだろうか・・・^^;アハハ)
そう、昨年の年末にtak24さんと凪王さんがカレイを爆釣したアソコ・・・泉佐野一文字へ昨日Goしてきました!
釣行前日、北か南か・・・それともM県か・・・??と、さんざん悩んだ結果、お手軽フィッシングとなりました!(してくれたのかな??)
メンバーは、tak24さん・マッチさん・つばパパさん・私の4人!
どんなドラマが起こるのか・・・??
AM4:15頃、迎えに来てもらい途中のエサ屋さんで青イソメ1000円分買って渡船乗り場に5:30頃に到着!
それなりに、釣り人がたくさんいるので、狙ってるポイントには入れそうにないかも・・・??(一抹の不安がよぎる・・・)
AM6:00に料金を支払って渡船に乗り込み・・・いざ、出撃ぃ~!!

(右:つばパパさん)
とはいっても、泉佐野一文字は岸から近いところにあるので、防波堤にはすぐ到着!
狙いのポイントで渡船から降りたいところでしたが、釣り人の皆さんの目が血走っており、あっという間にポイントが無くなってしまいました!
や・や・や・やっぱりねぇ~
仕方なく、空いてるポイントで皆で竿を出すことに・・・。

で、メンバー4人で投げ竿を各3本ずつで陣取り攻撃開始!
すぐに釣れるはず・・・
釣れる・は・・ず・・・
・・・・・・・・・。
あれ??
思ったよりカレイの反応がありませ~ん!
お・お・お・おかしい・・・爆釣のはずだったのに・・・。
嘆いていても仕方ないので、とにかく攻撃あるのみ。。。
そんな時、マッチさんがやってくれましたよ~

詳しくは“マッチの☆ゴムボでエンジョイなりっ☆”をご覧あれ! →
で、周囲が明るくなってきた時、私の竿にカレイらしきアタリが・・・。
こ・こ・こ・これを待ってたのよぉ~
ここで焦らず一呼吸おいて、完全に食い込ましてから一気に竿を立てアワセを入れて・・・
Hit!
お・お・お・重たぁ~い! もしかしてダブル・・・??
と、よろこんでいたのもつかの間、いきなり竿とリールの手応えが半分に・・・。(1匹バレタかも??)
けど、グ~ン・グ~ン・グ~ンと良く引きよりますよ~
で、上がって来たのが、このカレイちゃん!

この後も、単発ながらカレイちゃんを2匹追加!
そして、最後はこいつでした!(涙)

tak24さんはというと・・・
い・い・い・いえない・・・
あっ、そうそう・・・tak24さんの新ゼファーボートに新たな展開が・・・。
詳しくは“2馬力のたくみ”をご覧あれ! →
アタリもないので、AM9:00の渡船で帰港!
今回はエサとりも少なくて、買ったエサも半分残ってましたわ~
やはり、カレイ釣りはむずかしいなぁ~
【釣果】 カレイ : 3匹
フグ : 1匹
この後、皆で吉野家に寄ってご飯を食べて、昼から凪王さんが勤めてる会社の餅つきに参加!
つきたての美味しいお餅をたらふく食べて、お土産の餅まで頂いて帰りましたとさ・・・。
皆さん、今回もホントに楽しかったです!
また一緒に釣りへ行きましょうねぇ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
昨年の年末からブログ更新が滞っておりましたが、やっとこさUPできる釣りネタが出来ました!

(ゴムボート釣りじゃないけどね・・・^^;)
興味のある方(ない方も)は、ぜひご覧下さいましぃ~
他愛も無いブログではございますが、今年もどうぞヨロシクです!(=´ー`)ノ
で、今回のネタはというと・・・カレイの投げ釣り!(あれを投げ釣りと言っていいのだろうか・・・^^;アハハ)
そう、昨年の年末にtak24さんと凪王さんがカレイを爆釣したアソコ・・・泉佐野一文字へ昨日Goしてきました!
釣行前日、北か南か・・・それともM県か・・・??と、さんざん悩んだ結果、お手軽フィッシングとなりました!(してくれたのかな??)
メンバーは、tak24さん・マッチさん・つばパパさん・私の4人!
どんなドラマが起こるのか・・・??
AM4:15頃、迎えに来てもらい途中のエサ屋さんで青イソメ1000円分買って渡船乗り場に5:30頃に到着!
それなりに、釣り人がたくさんいるので、狙ってるポイントには入れそうにないかも・・・??(一抹の不安がよぎる・・・)
AM6:00に料金を支払って渡船に乗り込み・・・いざ、出撃ぃ~!!
(右:つばパパさん)
とはいっても、泉佐野一文字は岸から近いところにあるので、防波堤にはすぐ到着!
狙いのポイントで渡船から降りたいところでしたが、釣り人の皆さんの目が血走っており、あっという間にポイントが無くなってしまいました!

や・や・や・やっぱりねぇ~
仕方なく、空いてるポイントで皆で竿を出すことに・・・。
で、メンバー4人で投げ竿を各3本ずつで陣取り攻撃開始!

すぐに釣れるはず・・・
釣れる・は・・ず・・・
・・・・・・・・・。
あれ??
思ったよりカレイの反応がありませ~ん!
お・お・お・おかしい・・・爆釣のはずだったのに・・・。

嘆いていても仕方ないので、とにかく攻撃あるのみ。。。
そんな時、マッチさんがやってくれましたよ~
詳しくは“マッチの☆ゴムボでエンジョイなりっ☆”をご覧あれ! →

で、周囲が明るくなってきた時、私の竿にカレイらしきアタリが・・・。
こ・こ・こ・これを待ってたのよぉ~
ここで焦らず一呼吸おいて、完全に食い込ましてから一気に竿を立てアワセを入れて・・・
Hit!
お・お・お・重たぁ~い! もしかしてダブル・・・??
と、よろこんでいたのもつかの間、いきなり竿とリールの手応えが半分に・・・。(1匹バレタかも??)
けど、グ~ン・グ~ン・グ~ンと良く引きよりますよ~
で、上がって来たのが、このカレイちゃん!

この後も、単発ながらカレイちゃんを2匹追加!

そして、最後はこいつでした!(涙)
tak24さんはというと・・・
い・い・い・いえない・・・
あっ、そうそう・・・tak24さんの新ゼファーボートに新たな展開が・・・。
詳しくは“2馬力のたくみ”をご覧あれ! →

アタリもないので、AM9:00の渡船で帰港!
今回はエサとりも少なくて、買ったエサも半分残ってましたわ~
やはり、カレイ釣りはむずかしいなぁ~
【釣果】 カレイ : 3匹
フグ : 1匹
この後、皆で吉野家に寄ってご飯を食べて、昼から凪王さんが勤めてる会社の餅つきに参加!
つきたての美味しいお餅をたらふく食べて、お土産の餅まで頂いて帰りましたとさ・・・。

皆さん、今回もホントに楽しかったです!
また一緒に釣りへ行きましょうねぇ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2010年12月14日
フライフィッシング行ってきました!

皆さん、まいどです!

土曜日発表の天気予報では、日曜日は北も南も風が強く海況が悪いみたいで、泣く泣くボート釣りを断念された方がたくさんおられたみたいですね!
私もその1人です!
本当なら凪王さんが○イザーさん達と日本海でコラボすることになっていたので、私やtak24さんなんかも一緒にコラボをと考えていたのですが中止することに・・・。

でも、あきらめられないメンバー(tak24さん・つばパパさん・私)は夜のファミレスで作戦会議。。。
W県は・・・?M県なら・・・??と出船場所を考えるものの、なかなか決まらずいつの間にかファミレスも閉店時間。。。
結局、日曜日のゴムボート釣行は断念しました!

(後でゴムボ出船できたことを知りショックを受けることは・・・お約束です!^^;)
“何かお魚が釣りたい・・・”
そんなささやかな願いを叶えるべく、日曜日の昼過ぎから3人(tak24さん・つばパパさん・私)集まってT早A坂村 管理釣り場へフライフィッシングに行ってきました!
現地に着いたのが午後3時半過ぎとちょっと遅めでしたが・・・。

とりあえずフライフィッシングスタート!

まずはドライフライで攻撃開始!
ですが、トラウトさん達の活性が低いのかドライフライには全く反応しません!

水も濁り気味で魚たちも沈んでるみたい・・・。
渋い・・・渋すぎるじゃ~ないかぁ・・・と、こころの叫びが・・・。

でも、あきらめた訳ではございませんよ~
手を替え品を替えでトラウトちゃん達に猛アタック!

すると、フライにお魚さんがHit!
ニジマスちゃんが釣れました!

捕食パターン発見!パターンが分かればこっちのモン・・・とはいかなかったですが、ほどほど(10匹位)ニジマスちゃんが釣れました!(いつもはもっと沢山釣れるんですがねぇ・・・^^;)
それに、ラストは何と30cmちょっとのイワナちゃんゲット!

そうこうしてると、周りは真っ暗けっけ・・・。
さすがにこの時期は陽が沈むのが早くて午後5時半過ぎでストップフィッシング!
(ここの管理釣り場の営業時間は午後5時までなんですが、いつも陽が沈むまで釣りさせてくれるんです!)
ちょっと不完全燃焼な気もしますが、tak24さん・つばパパさんも釣れたみたいなので、良しとしときますわ~

そんなこんなで、皆と別れて家に帰宅したのが午後9時半頃。。。
家に入る前に、車の事で気になっている事があり、“面倒くさいなぁ~”とは思いながら一応チェックすることに・・・。
最近、M社のショートワゴンに買い換えたんですが、これまた古い車なので何が起こってもおかしくないんです・・・ww
で、車のエンジン下をのぞいてビックリ!

緑色の液体がポトッ・ポトッ・ポトッ・・・
ラジエーターの冷却液が漏れてるみたい!
前々から怪しいとは思っていたんですよねぇ~ 最近、車庫(エンジン下)も濡れてましたし・・・。
すぐにボンネットを開けてエンジンルームをチェック!すると、ラジエーターのロアホースの継ぎ目から冷却水が漏れておりました!
日曜日、車で遠出してたら危うくオーバーヒートしてたかも・・・??

ヤ・ヤ・ヤ・ヤバかった~

私はどっちにしても、今回はボート釣りには行けない運命だったみたいです!

まあ、気まぐれでチェックしてみて良かったですわ~

本日、車は修理に出しましたのでご安心下さい!(誰も心配してないってww)
車がなおったら、ゴムボで浮かんで大漁といきたいですなぁ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2010年12月11日
全てはここから始まった・・・
皆さん、こんばんは!
今週末・・・日本海は荒れそうですね!
特に土曜日はボート出せそうにないし、日曜日までうねりが残るかも・・・??
海況を気にしながら天気予報とニラメッコ!
釣りに行けず悶々している私。。。
で、暇つぶしに撮りためた写真
を見ていたら懐かしい写真
が出てきました!
そう、全てはここから始まったのです!
私達がゴムボート釣りを始めるキッカケとなった出来事・・・というか釣り。。。
凪王さんが持っていた手漕ぎゴムボートを膨らまして、初船出したのが平成20年12月29日だったかと・・・。
沖の波止まで何度も往復して渡してもらい、凪王さん&tak24さん&私の3人で投げ釣りしましたなぁ・・・懐かしい!
真っ暗の中、用意をはじめたのに いつの間にか空は明るくなってましたね!
手漕ぎで頑張ってた凪王さん↓

で、その時の釣果はというと・・・ナイショ!
昼頃、いきなり強風が吹き出し、急いで避難したのも今では良い思い出です!
あの時は、怖かったなぁ~
で、何だかんだとありまして、2馬力は免許不要なのを知り、3人で2馬力ゴムボート釣りを始めることになった訳です!
3人でゴムボート&2馬力船外機&ドーリーや用品もろもろを買って、初めてエンジンに火が入った時は感動でした!
(先にゴムボ&船外機をポチッしたのは凪王さんとtak24さんでしたがねぇ~^^;)
3人とも、ゴムボートや2馬力船外機の事なんて知らない ずぶの素人でしたから、ホントに色々と苦労しましたわ~
出船場所も??でしたもんね!
で、平成21年 2月 4日、3人で2馬力ゴムボート デビューとなった訳です!(進水式)

初めて2馬力ゴムボートで大海原に出撃した時も怖かったなぁ~
右も左も分からない中、3人でちょっとずつ成長してきました!
この後も、色々な出来事がおこる訳ですが・・・
それは・・・
また・・・
別の話。。。
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

今週末・・・日本海は荒れそうですね!

特に土曜日はボート出せそうにないし、日曜日までうねりが残るかも・・・??

海況を気にしながら天気予報とニラメッコ!
釣りに行けず悶々している私。。。

で、暇つぶしに撮りためた写真



そう、全てはここから始まったのです!
私達がゴムボート釣りを始めるキッカケとなった出来事・・・というか釣り。。。
凪王さんが持っていた手漕ぎゴムボートを膨らまして、初船出したのが平成20年12月29日だったかと・・・。
沖の波止まで何度も往復して渡してもらい、凪王さん&tak24さん&私の3人で投げ釣りしましたなぁ・・・懐かしい!

真っ暗の中、用意をはじめたのに いつの間にか空は明るくなってましたね!
手漕ぎで頑張ってた凪王さん↓
で、その時の釣果はというと・・・ナイショ!

昼頃、いきなり強風が吹き出し、急いで避難したのも今では良い思い出です!
あの時は、怖かったなぁ~

で、何だかんだとありまして、2馬力は免許不要なのを知り、3人で2馬力ゴムボート釣りを始めることになった訳です!
3人でゴムボート&2馬力船外機&ドーリーや用品もろもろを買って、初めてエンジンに火が入った時は感動でした!

(先にゴムボ&船外機をポチッしたのは凪王さんとtak24さんでしたがねぇ~^^;)
3人とも、ゴムボートや2馬力船外機の事なんて知らない ずぶの素人でしたから、ホントに色々と苦労しましたわ~
出船場所も??でしたもんね!

で、平成21年 2月 4日、3人で2馬力ゴムボート デビューとなった訳です!(進水式)

初めて2馬力ゴムボートで大海原に出撃した時も怖かったなぁ~

右も左も分からない中、3人でちょっとずつ成長してきました!

この後も、色々な出来事がおこる訳ですが・・・
それは・・・
また・・・
別の話。。。

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2010年12月05日
発見!
皆さん、こんにちは!
先週は週末にかけて もの凄い強風が吹き荒れていたにもかかわらず、今日の天気は見事なまでの快晴!
とはいえ、海上では多少のうねりが残っているんでしょうねぇ~
まあ、釣りキチの皆さんならそんな事はおかまいなしでゴムボで浮かんでおられることでしょうが・・・。
(皆さんの大漁報告期待しておりますよ~)
私はというと、今日は釣りには行かず大人しくしております!
朝、ちょっとお出かけしてKさんとNさんにお会いしてましたが。。。
その帰りに釣具屋さんのセールをのぞきに。。。
そこで、こんなの発見!
シマノ セフィア エギザイル マスクシンカー(2ヶ入)

やっと店頭で見ることができました!
シマノさん、店頭に出すの遅すぎでは・・・??
ついでに、ヤマシタ エギ王 DDシンカーも発見!

売り切れで店頭から姿を消していたDDシンカーも、アオリイカシーズン終盤にさしかかっているからなのか残っておりましたよ!
まあ、和歌山 中・南紀方面なら、まだまだティップラン(それともティップエギング??どっちでも良いけど)でデカアオリが狙えるみたい。。。
2kgクラスのデカアオリ・・・釣ってみたい!
けど、そろそろ日本海で違うお魚も狙ってみたい・・・??なんて考え中です!
まあ、ゴムボートで浮かべればの話ですが・・・。
冬の日本海・・・厳しそうだなぁ~
凄腕釣り師の方々が続々と出撃中!
tak24さんが大○○をゲット!
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

先週は週末にかけて もの凄い強風が吹き荒れていたにもかかわらず、今日の天気は見事なまでの快晴!

とはいえ、海上では多少のうねりが残っているんでしょうねぇ~
まあ、釣りキチの皆さんならそんな事はおかまいなしでゴムボで浮かんでおられることでしょうが・・・。
(皆さんの大漁報告期待しておりますよ~)
私はというと、今日は釣りには行かず大人しくしております!
朝、ちょっとお出かけしてKさんとNさんにお会いしてましたが。。。
その帰りに釣具屋さんのセールをのぞきに。。。

そこで、こんなの発見!

シマノ セフィア エギザイル マスクシンカー(2ヶ入)
やっと店頭で見ることができました!

シマノさん、店頭に出すの遅すぎでは・・・??
ついでに、ヤマシタ エギ王 DDシンカーも発見!
売り切れで店頭から姿を消していたDDシンカーも、アオリイカシーズン終盤にさしかかっているからなのか残っておりましたよ!
まあ、和歌山 中・南紀方面なら、まだまだティップラン(それともティップエギング??どっちでも良いけど)でデカアオリが狙えるみたい。。。
2kgクラスのデカアオリ・・・釣ってみたい!
けど、そろそろ日本海で違うお魚も狙ってみたい・・・??なんて考え中です!

まあ、ゴムボートで浮かべればの話ですが・・・。
冬の日本海・・・厳しそうだなぁ~

凄腕釣り師の方々が続々と出撃中!
tak24さんが大○○をゲット!
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2010年12月02日
余計なモノを○って・・・
皆さん、こんばんは!
これからの時期は海況が悪くて釣りに行けないこともしばしば・・・。
寒気の影響で日本海もしばらく荒れるみたい。。。
こんな時は釣具屋で仕掛けをそろえたり、自作して悶々気分と戦わなければなりませんよねぇ~
でも、本日のすみちゃんや三毛さんの釣果を見ちゃいますと、釣りキチ魂にプスプスと火が・・・。
← 釣果情報はココからどうぞ!
今週は飛び石釣行したにも関わらず、釣りに行きたくなってしまいます!
青物や鯛、ヒラメなんかも釣りた~い!
・・・
また余計なモノを○ってしまった!

まあ、サビキは半分で切ってジグサビキで使おうかと。。。
あぁ~、気持ちだけ先に日本海で浮いてますわ~ww
大漁を夢見ても叶わないのにねぇ・・・。
あっ!そうそう、前回の記事でエヴァンゲリヲン仮設5号機の動画をUPしたんですが、一応ちゃんとした動画もUPしときます!(音量注意)
興味のある方は“エヴァンゲリヲン新劇場版:破”をDVDでご覧下さい!
マッチさんがモノマネしたのは何処のシーンかなぁ・・・??なんちゃって!
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

これからの時期は海況が悪くて釣りに行けないこともしばしば・・・。
寒気の影響で日本海もしばらく荒れるみたい。。。

こんな時は釣具屋で仕掛けをそろえたり、自作して悶々気分と戦わなければなりませんよねぇ~
でも、本日のすみちゃんや三毛さんの釣果を見ちゃいますと、釣りキチ魂にプスプスと火が・・・。

今週は飛び石釣行したにも関わらず、釣りに行きたくなってしまいます!

青物や鯛、ヒラメなんかも釣りた~い!
・・・
また余計なモノを○ってしまった!

まあ、サビキは半分で切ってジグサビキで使おうかと。。。
あぁ~、気持ちだけ先に日本海で浮いてますわ~ww
大漁を夢見ても叶わないのにねぇ・・・。

あっ!そうそう、前回の記事でエヴァンゲリヲン仮設5号機の動画をUPしたんですが、一応ちゃんとした動画もUPしときます!(音量注意)
興味のある方は“エヴァンゲリヲン新劇場版:破”をDVDでご覧下さい!
マッチさんがモノマネしたのは何処のシーンかなぁ・・・??なんちゃって!

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村
2010年12月01日
今度は日本海で浮いてきたよ~

皆さんこんばんは!
火曜日、マッチさん&tak24さんと日本海で浮いてきちゃいました!

まあ、釣行前日も合流してたのは言うまでもないですが。。。
月曜日は、夕方頃に迎えにきてくれて、そのまま凪王さんのところに襲撃。。。
その後は、皆でラーメン屋で作戦会議!(tak24さん美味しかったよ~(人-)謝謝)
火曜日の天気を調べるも、予報では昼から風が強くなるので厳しそう!
行くか・・・?やめるか・・・?となれば・・・??
エッ!やっぱり・・・やっちまうのかいアンタ達は・・・ってことで釣行決定!!

結局、私は寝ずに自宅を出発し、途中で連絡をとりあいながら某釣具店で待ち合わせして現地へ。。。

今回は早上がり釣行なので、皆で急いで出船準備!
時折強い風が吹く中、皆で出撃!(マッチさんのエヴァンゲリオン仮設5号機のモノマネ見損ねた~)
ちなみに、エヴァンゲリオン仮設5号機はコレ↓(ちょっと違うかww)
海上では風と波が更にキツイ!

ふと、マッチ艇を見ると北斗の旗がありません!
風で飛ばされたようですが、なんとか回収できたみたい!
とりあえず、マッチさんとティップランでアオリイカを狙うことに。。。
水温18℃前後でちょっと厳しそう・・・風もあり底もとりにくいですがマッチさんと頑張ってティップラン!

すると、竿先に少し変なアタリが・・・
あわせてみると、竿がグ~ンと大きく曲がります!

で、アオリイカをゲット!

しばらくして、ちょっと良いサイズのアオリイカもゲット!

活性が低いのかアタリはあるものの乗りきらずでしたが、苦戦しながらもアオリイカを数杯ゲット!

で、このポイントでは釣れなくなったので移動することに。。。

風裏ポイントに行くと、マッチさん&tak24さんが先行で攻撃されております!
私も端っこにオジャマさせてもらいティップラン攻撃!
ねちっこく攻撃していたら竿先にアタリが。。。
ここでもアオリイカ数杯ゲットできました!

マッチさんもティップランをモノにしたのか怒涛のアオリラッシュ!
tak24さんはマル秘エサで○○をゲット!
お二人の釣果はこちらどうぞ! →

(マッチさん:まっちの釣り 時々ゴムボート / tak24さん:2馬力のたくみ)
この後、私は沖へ赤いのと青いのを狙いに向かうことに。。。(tak24さんが“沖はヤバイでぇ~”とか言ってた様な・・・)
ちょっとヤバイ海況の中、風に流されながらのジギングをするも底がとれません!
あっというまに沖ポイントまで流されてしまいました!
とりあえず、胴突き仕掛けにオキアミつけて攻撃するも海況悪すぎて釣りになりません!

まあ、何とか金魚みたいなお魚は釣れました!(これはなんてお魚なのか・・・??)
そうこうしてると、漁船も沖から戻ってくるし、空には海保のヘリコプターもやってきたので、私もみんなのところに戻ること。。。

すると、海況は更に悪化し、強風が吹きつけ、潮が川のように流れ、白兎ちゃんがキバをむいて襲ってきます!

さすがに頭から波をかぶりビチャビチャ!
いや~、冬の海って感じで久々に怖かったぁ~。 戻って正解でした!
みんなと合流した後、釣りにならないのでストップフィッシングとしました!
お持ち帰り分 ↓↓
今回は早上がりだったので寝ずに帰ってこれました!
それとも、行きに寄ったGSでコレ↓を飲んだから体力もったのかなぁ~
再び登場のミルクセーキ(ホットケーキ味)
今回も色々とありましたが楽しかった~
また行こうねぇ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓(ポチッお願いします)

にほんブログ村
2010年11月29日
三重県G湾へ遠征!
皆さん、こんばんは!
昨夜は帰宅時間が遅かったのとあまりの疲れから速報のみのブログUPしかできずスンマセン!
既にメンバーがブログUPしてますので大体の内容はおわかりでしょうが・・・ww
本編いってみよう!
ことのはじまりは・・・日曜日にマッチさんが仙台から一時帰還されるので、マッチさんの休みに合わせてゴムボ出船したいなぁ・・・??と皆で考えていたんです!ですが、日本海側は天気・海況とも悪そう・・・。
そんな時、つばパパさんからtak24さんに連絡が入り三重県G湾に急遽遠征することになりました!
で、帰ってきたばかりのマッチさんをtak24さんが捕獲してくる任務を実行!
私はつばパパさんと西名阪KSAで待ち合わせしてランデブー走行で待ち合わせポイントまで向かうことに・・・。
途中、西名阪を走行中にたくさんの車に轢かれまくってたであろうデカイ動物が道路に横たわっており、つばパパさんも私も避けきれず踏んでしまいました!
乗り越えた時、“バコッ!ゴゴゴゴゴ・・・”って車の底で嫌な音が・・・
とりあえず、コンビニで止まってつばパパさんと車を確認するも特に問題なし!ただ、○や○○がイッパイついてたので、その処理で待ち合わせポイントに少し遅れて到着!(tak24さん・マッチさん遅れてゴメン)
まあ、何とかメンバー4人合流できました!
少しオシャベリをした後、今回の目的地G湾へと皆で向かうことに。。。
なんといっても、今回は行き当たりばったりのゴムボート釣行なので、出船場所を探さねば・・・。
まず、予定していた第1ポイントへ到着するもチェーンがかかっていて車が入れず次のポイントへ。。。
しばらくして、第2ポイント到着するも天気・海況ともに最高なのにゴムボが1艇もいない。。。
ゴムボで釣りして良いのか??と皆で悩んでいた時、通りかかった1人の漁師さんに話を聞くとOKとの事で出船場所決定!
ただ、漁師さん曰く“ここは何も釣れへんで~”だとか・・・
一抹の不安はあるものの皆で出撃することに。。。
しかし、このポイントは玉砂利浜で傾斜もあり、けっこうな距離を運ばないといけないのでボートを出すだけでみんなヘトヘト。。。

陽も高く昇ってるような気がしますが・・・気にしない気にしない。。。
つばパパさんは一目散に沖へと向かわれました!

今回、私はマッチさんとタンデムで、アオリイカを狙ってエギングからスタート!
すぐにアオリイカ
1杯ゲット!

この後、アタリなし!
マッチさんも疲れた身体で頑張ってシャクってますがアオリイカは何処にいったのか・・・??
ティップランにも無反応状態!
気分をかえて鯛ラバ巻き巻きしていたら、上のサビキに何かヒット!
って、カ・ワ・イ・イ・キ・ビ・ナ・ゴ ちゃん!(エサじゃないよww)

お次はベラ・ベラ・ベラ・・・ここはベラの巣なのか・・・??ってくらいにベラばっかり!

オキアミでこんなのもヒット!(このお魚は何??)

アナハゼちゃんもヒット!

釣りの途中で洞窟発見!自然の神秘ですなぁ~

そうこうしてると、久々にエソちゃんもヒット!

この後、夕まづめにかけて再びエギングするも、昼過ぎから風が強くなり釣りにくい状況!
でも、頑張ってシャクっていると、マッチさんの竿がグ~ンと曲がってます!
ま・ま・まさか・・・この釣りにくい状況下で、あのエギ
で釣り上げるとは。。。
詳しくは「まっちの釣り 時々ゴムボート」をご覧あれ →
tak24さんも例のお魚をゲットしてますよ~
詳しくは「2馬力のたくみ」をご覧あれ →
つばパパさんはティップランでアオリを仕留めたとか・・・。
私も何とかアオリイカを2杯ゲットで合計3杯ゲットできました!
(1杯は胴長22~23センチでずっしり)
陽も西に傾いてきたのでストップフィッシングとしました!
この後、地獄の陸上げ&後片付けで皆ヘロヘロになったのは言うまでもないかな・・・。。。
でも、楽しかったから良し!
皆さん、また行こうねぇ~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓


にほんブログ村

昨夜は帰宅時間が遅かったのとあまりの疲れから速報のみのブログUPしかできずスンマセン!
既にメンバーがブログUPしてますので大体の内容はおわかりでしょうが・・・ww

本編いってみよう!
ことのはじまりは・・・日曜日にマッチさんが仙台から一時帰還されるので、マッチさんの休みに合わせてゴムボ出船したいなぁ・・・??と皆で考えていたんです!ですが、日本海側は天気・海況とも悪そう・・・。
そんな時、つばパパさんからtak24さんに連絡が入り三重県G湾に急遽遠征することになりました!

で、帰ってきたばかりのマッチさんをtak24さんが捕獲してくる任務を実行!
私はつばパパさんと西名阪KSAで待ち合わせしてランデブー走行で待ち合わせポイントまで向かうことに・・・。

途中、西名阪を走行中にたくさんの車に轢かれまくってたであろうデカイ動物が道路に横たわっており、つばパパさんも私も避けきれず踏んでしまいました!

乗り越えた時、“バコッ!ゴゴゴゴゴ・・・”って車の底で嫌な音が・・・

とりあえず、コンビニで止まってつばパパさんと車を確認するも特に問題なし!ただ、○や○○がイッパイついてたので、その処理で待ち合わせポイントに少し遅れて到着!(tak24さん・マッチさん遅れてゴメン)
まあ、何とかメンバー4人合流できました!

少しオシャベリをした後、今回の目的地G湾へと皆で向かうことに。。。

なんといっても、今回は行き当たりばったりのゴムボート釣行なので、出船場所を探さねば・・・。
まず、予定していた第1ポイントへ到着するもチェーンがかかっていて車が入れず次のポイントへ。。。

しばらくして、第2ポイント到着するも天気・海況ともに最高なのにゴムボが1艇もいない。。。

ゴムボで釣りして良いのか??と皆で悩んでいた時、通りかかった1人の漁師さんに話を聞くとOKとの事で出船場所決定!

ただ、漁師さん曰く“ここは何も釣れへんで~”だとか・・・
一抹の不安はあるものの皆で出撃することに。。。
しかし、このポイントは玉砂利浜で傾斜もあり、けっこうな距離を運ばないといけないのでボートを出すだけでみんなヘトヘト。。。

陽も高く昇ってるような気がしますが・・・気にしない気にしない。。。
つばパパさんは一目散に沖へと向かわれました!
今回、私はマッチさんとタンデムで、アオリイカを狙ってエギングからスタート!

すぐにアオリイカ


この後、アタリなし!
マッチさんも疲れた身体で頑張ってシャクってますがアオリイカは何処にいったのか・・・??
ティップランにも無反応状態!
気分をかえて鯛ラバ巻き巻きしていたら、上のサビキに何かヒット!
って、カ・ワ・イ・イ・キ・ビ・ナ・ゴ ちゃん!(エサじゃないよww)
お次はベラ・ベラ・ベラ・・・ここはベラの巣なのか・・・??ってくらいにベラばっかり!

オキアミでこんなのもヒット!(このお魚は何??)
アナハゼちゃんもヒット!

釣りの途中で洞窟発見!自然の神秘ですなぁ~
そうこうしてると、久々にエソちゃんもヒット!

この後、夕まづめにかけて再びエギングするも、昼過ぎから風が強くなり釣りにくい状況!
でも、頑張ってシャクっていると、マッチさんの竿がグ~ンと曲がってます!
ま・ま・まさか・・・この釣りにくい状況下で、あのエギ

詳しくは「まっちの釣り 時々ゴムボート」をご覧あれ →

tak24さんも例のお魚をゲットしてますよ~
詳しくは「2馬力のたくみ」をご覧あれ →

つばパパさんはティップランでアオリを仕留めたとか・・・。
私も何とかアオリイカを2杯ゲットで合計3杯ゲットできました!

(1杯は胴長22~23センチでずっしり)
陽も西に傾いてきたのでストップフィッシングとしました!
この後、地獄の陸上げ&後片付けで皆ヘロヘロになったのは言うまでもないかな・・・。。。
でも、楽しかったから良し!

皆さん、また行こうねぇ~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓


にほんブログ村
2010年11月29日
G湾遠征!
皆さん、こんばんは!
日曜日にM県G湾にゴムボート釣りに行って参りました!
メンバーは4人!(久々にアノ方も帰ってきましたよ~)
やっぱり、今回も色々とありました!
とりあえず、今は眠気がMAXなので釣行記は後ほど。。。



こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

日曜日にM県G湾にゴムボート釣りに行って参りました!
メンバーは4人!(久々にアノ方も帰ってきましたよ~)
やっぱり、今回も色々とありました!

とりあえず、今は眠気がMAXなので釣行記は後ほど。。。



こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月23日
エアーフロア保護シート
皆さん、こんばんは!
明日、“釣りに行きたいなぁ~”と、私を含め釣りキチの皆さんは考えてることでしょうねぇ~
でも、明日の天気をみてる限りでは・・・ちょっと無理そう。。。
なので私は、今回はゴムボートで快適に釣りができるようにするための準備をすることにしました!
で、何をしたかというと、エアーフロア保護用に敷いているシートを新しく作り直そうかと・・・。
理由は、今 使ってるシートが汚れてきたなくなってきたのと、カーペット生地なので海水や雨水を吸ってしまう為。。。
特に最近、雨
の日釣行が多いせいか、いつもシートはビチャビチャなんです!
まあ、シートが濡れた時は天日干しで乾かしたりしてますが、それも面倒くさくなってきたので、今回作り直すことにしました!
これは、いつも使ってるエアーフロア保護シートです!

こきたないでしょ~ 時々、鼻を突く魚の生臭いニオイが・・・。
船酔いする私には、臭いニオイはNGですしねぇ~
とりあえず、このシートで型をとることに。。。
で、新しいエアーフロア保護シートは、水を弾くクッションフロアシートで作ることにしました!
そして、出来上がったのがコレです!

実はこのクッションフロアシートは、tak24さんからの頂き物。。。
tak24さんサンキュー! ありがたく使わせてもらったよ~
これで濡れてもタオルで拭くだけでOKのはず!
(後片付けも少しは早くなるかなぁ~)
さて、いつ使えるんかなぁ~
・・・。
くぅ~、いらんことしたら、釣りに行きたくなってきた~
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

明日、“釣りに行きたいなぁ~”と、私を含め釣りキチの皆さんは考えてることでしょうねぇ~

でも、明日の天気をみてる限りでは・・・ちょっと無理そう。。。

なので私は、今回はゴムボートで快適に釣りができるようにするための準備をすることにしました!
で、何をしたかというと、エアーフロア保護用に敷いているシートを新しく作り直そうかと・・・。
理由は、今 使ってるシートが汚れてきたなくなってきたのと、カーペット生地なので海水や雨水を吸ってしまう為。。。
特に最近、雨

まあ、シートが濡れた時は天日干しで乾かしたりしてますが、それも面倒くさくなってきたので、今回作り直すことにしました!
これは、いつも使ってるエアーフロア保護シートです!
こきたないでしょ~ 時々、鼻を突く魚の生臭いニオイが・・・。

船酔いする私には、臭いニオイはNGですしねぇ~
とりあえず、このシートで型をとることに。。。
で、新しいエアーフロア保護シートは、水を弾くクッションフロアシートで作ることにしました!
そして、出来上がったのがコレです!
実はこのクッションフロアシートは、tak24さんからの頂き物。。。
tak24さんサンキュー! ありがたく使わせてもらったよ~

これで濡れてもタオルで拭くだけでOKのはず!

(後片付けも少しは早くなるかなぁ~)
さて、いつ使えるんかなぁ~
・・・。
くぅ~、いらんことしたら、釣りに行きたくなってきた~

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月21日
こんなん釣りたい!
皆さんこんばんは!
前回の記事でフライフィッシングのことを少し書いたんですが、、、
いただいたコメントの中に、海のフライフィッシングの話があったので、あの人のことを思い出しました!
あの人とは、西 靖 アナウンサー。
今年、彼は60日間世界一周の旅に出かけ、中米コスタリカで“幻の巨大魚 ターポン”を見事にフライフィッシングで釣り上げておりました!(MBS ちちんぷいぷい)
ホントにあれは凄かった~
知らない人は一度観てあげて! 知ってる人はもう一度いかが・・・??
西 靖vsターポンの激闘をご覧あれ!
“MBS開局60周年記念 西靖の60日間世界一周”
(8月 5日・6日をクリック)
ちなみに、これがターポン

匂いはやっぱりイワシ臭いとか・・・
私も一度は釣ってみたい。。。
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

前回の記事でフライフィッシングのことを少し書いたんですが、、、
いただいたコメントの中に、海のフライフィッシングの話があったので、あの人のことを思い出しました!
あの人とは、西 靖 アナウンサー。
今年、彼は60日間世界一周の旅に出かけ、中米コスタリカで“幻の巨大魚 ターポン”を見事にフライフィッシングで釣り上げておりました!(MBS ちちんぷいぷい)
ホントにあれは凄かった~
知らない人は一度観てあげて! 知ってる人はもう一度いかが・・・??
西 靖vsターポンの激闘をご覧あれ!
“MBS開局60周年記念 西靖の60日間世界一周”
(8月 5日・6日をクリック)
ちなみに、これがターポン

匂いはやっぱりイワシ臭いとか・・・

私も一度は釣ってみたい。。。

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月19日
Tベリーでお買い物&緑(動画あり)
皆さん、こんばんは!
あっちこっちの釣具屋さんでボーナスセールがはじまってますねぇ~
私も欲しいものが山のようにあるんですが、それらを買うかんじんのモノが財布に入っておりません!(涙)
とりあえず、安物買いの私はタックル○リーでこんなのをゲット!

オフト B.P.フライ ♯14
最近はボート釣りばっかりでフライフィッシングにあまり行ってませんが、無くなったフライは補充しておかないと。。。
一時期はけっこうハマってたんですわ~
まあ、管理釣り場なんですが・・・
久々に眠ってるタックルをひっぱり出して、フライフィッシングにでも行ってみようかなぁ・・・なんてね!

この緑のリールとロッド、メーカーは確かMITCHELL(ミッチェル)だったかなぁ~
けっこう気に入ってるんです!
で、今回は緑つながりということで動画でも観て楽しんでいただこうかと。。。
仮面ライダー 緑
実は、ガチャピンって仮面ライダーだったんだねぇ~
カッコイイ! けど、ある意味コワイかもぉ~(笑)
ガチャピンの体重って80kg・・・けっこう重いんだなぁ・・・。
こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

あっちこっちの釣具屋さんでボーナスセールがはじまってますねぇ~
私も欲しいものが山のようにあるんですが、それらを買うかんじんのモノが財布に入っておりません!(涙)
とりあえず、安物買いの私はタックル○リーでこんなのをゲット!

オフト B.P.フライ ♯14
最近はボート釣りばっかりでフライフィッシングにあまり行ってませんが、無くなったフライは補充しておかないと。。。
一時期はけっこうハマってたんですわ~
まあ、管理釣り場なんですが・・・
久々に眠ってるタックルをひっぱり出して、フライフィッシングにでも行ってみようかなぁ・・・なんてね!
この緑のリールとロッド、メーカーは確かMITCHELL(ミッチェル)だったかなぁ~
けっこう気に入ってるんです!

で、今回は緑つながりということで動画でも観て楽しんでいただこうかと。。。
仮面ライダー 緑
実は、ガチャピンって仮面ライダーだったんだねぇ~

カッコイイ! けど、ある意味コワイかもぉ~(笑)
ガチャピンの体重って80kg・・・けっこう重いんだなぁ・・・。

こちらをクリックしてみて下さい!
釣り情報や面白いブログに出会えますよ!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月17日
DDシンカー テスト
皆さん、こんばんは!
今回、ティップランエギング用シンカーの汎用性について色々とテストしみました!
テストしたのはコレ!
ヤマシタ エギ王 DDシンカー

Live専用ってホントなの・・・?? という疑問について、他のエギ
に装着して実験してみましたよ~
さて、どんな感じになるのかなぁ・・・??
●ヤマシタ エギ王Live に装着!

アイの部分がシンカーの溝の位置にピッタリおさまりますねぇ~
やはり専用だけのことはあります!
評価 : ○
●ヤマシタ ノーマルのエギ王 (クマノミ)に装着!

アイの部分が半分隠れる感じ! 何とか使えそうですが・・・。
評価 : △
●YO-ZURI アオリーQ RS に装着!

アイの部分が少しだけ見えるだけなので、実際使えそうにないみたい!
評価 : ×かなぁ~
●ハリミツ 墨族 に装着!

アイの部分が全く出てこない! 使用不可!!
評価 : ×
●COH Mr.AORI (ヒマワリ) に装着!

アイの部分が全く出てこない!これも使用不可!!
評価 : ×
●ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドH-RV に装着!

アイが横向きなので、装着自体無理!
評価 : 問題外
とりあえず、私が持ってる数少ないエギ
の中からテストしてみましたが、結果は、やはり専用品が良いって感じです!
何とかエギ王シリーズは使えそうな感じですかねぇ~
まあ、加工すれば話は別ですが・・・。
私の個人的な意見ですので、実際に自分で確かめられる事をオススメします!
他にも、たくさんのメーカーから色々なエギ
が販売されてますので、もしかしたらDDシンカーを装着できるエギ
もあるかも・・・??
情報お持ちの方は、ぜひ教えてくださいねぇ~
釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

今回、ティップランエギング用シンカーの汎用性について色々とテストしみました!
テストしたのはコレ!
ヤマシタ エギ王 DDシンカー
Live専用ってホントなの・・・?? という疑問について、他のエギ


さて、どんな感じになるのかなぁ・・・??
●ヤマシタ エギ王Live に装着!
アイの部分がシンカーの溝の位置にピッタリおさまりますねぇ~
やはり専用だけのことはあります!
評価 : ○
●ヤマシタ ノーマルのエギ王 (クマノミ)に装着!
アイの部分が半分隠れる感じ! 何とか使えそうですが・・・。
評価 : △
●YO-ZURI アオリーQ RS に装着!
アイの部分が少しだけ見えるだけなので、実際使えそうにないみたい!
評価 : ×かなぁ~
●ハリミツ 墨族 に装着!
アイの部分が全く出てこない! 使用不可!!
評価 : ×
●COH Mr.AORI (ヒマワリ) に装着!
アイの部分が全く出てこない!これも使用不可!!
評価 : ×
●ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドH-RV に装着!
アイが横向きなので、装着自体無理!
評価 : 問題外
とりあえず、私が持ってる数少ないエギ

何とかエギ王シリーズは使えそうな感じですかねぇ~
まあ、加工すれば話は別ですが・・・。
私の個人的な意見ですので、実際に自分で確かめられる事をオススメします!
他にも、たくさんのメーカーから色々なエギ


情報お持ちの方は、ぜひ教えてくださいねぇ~

釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月15日
楽しかったオッサンキャンプ in 日本海
皆さん、こんにちは!
土曜日にオッサンキャンプに参加してきました!
現地に着いたらオッサンキャンプのメンバーの方々(師匠さん・トリトンさん・すみちゃん・チヌ太郎さん・オドモさん)は準備万端でお待ちかねでした! まっくすさんは夜から参加されるとか・・・
tak24さん・凪王さんは親子連れでの参加です!
挨拶を済ませた後は、皆さんと楽しいオシャベリターイム!
しばらく談笑した後、ボート釣りの準備をはじめます!
今回は皆さんにお手伝いしてもらい波止からのエントリーとなりました!

準備が出来た人から続々と出撃していきます!
凪王さん親子も出撃!

私も・・・

tak24さん親子も・・・

まず、アオリイカを狙ってティップランで攻撃開始!
が、活性が低いのか・・・アタリも少なくピンポイントでしか釣れません!
今日はちょっと苦戦しそうやなぁ~ なんて思ってる横で凪王さん親子が釣りまくってるような気が・・・。。。
そんな時、こんなのがHit!

根掛かりかと思っていたら、何とタコちゃん!(^◇^;)ホエー
この後、アオリイカを数杯釣ったところで、沖に向かってレッツゴー!ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
沖ポイントで皆さんを発見し、私もオキアミで大アジを狙うことに・・・
すると、こんなのがHit!

お次は、30センチ位の真鯛をゲット!

ガシラちゃんもゲットしましたが、ちっちゃいのでリリース!

そんな時、ナブラが・・・凪王さんがナブラめがけてジグをキャスト!
見事にナブラ撃ちで〇〇〇をゲット!されてましたよ!
詳しくは「NAGIOの今日は快釣?」をごらんあれ →
私もナブラ撃ちするもノーバイト!o( _ _ )o ショボーン
オキアミで大アジも狙いますがアタリもないので、アオリイカでも狙いながら漁港に戻ることに。。。
沖から戻る途中、tak24さん親子を発見!
なにやら爆釣してるみたい。。。 詳しくは「2馬力のたくみ」をご覧あれ →

私もちょっとやってみると、すぐにアタリが・・・。
で、釣れたのはレンコ鯛!

レンコ鯛を5匹ほど釣った後、ティップランでアオリイカを1杯追加!
なんだかんだと、沢山釣れましたよ~

真ん中のカイワリは師匠さんから頂いたお土産です!L(@^▽^@)」 ワーイ
その上、沖漬けまで作ってくれた師匠さん! 本当にありがとうございます!! (人-)謝謝

そして、夜の宴会では、トリトンさんから素敵なプレゼントを頂きましたよ~

超うれしい! o(*^▽^*)o~♪
トリトンさん、本当にありがとうございます! (人-)謝謝
宴会では、楽しい話があっちこっちで飛び交っておりましたよ!
料理も師匠さんが魚やアオリを捌いてくれてお造りの盛り合わせが出てきたり、アオリの沖漬けのホイル焼きや、トリトンさんのモツ鍋が出てきたりと超豪華!
(魚はメンバーの方が釣った釣りたてですよ~)
私とtak24さんで買っていった焼き鳥やウインナー、凪王さんのさしいれなんかも、チヌ太郎さんのコンロで焼かしていただき、皆さんのお世話になりっぱなしだったかも・・・。
(チヌ太郎さんの焼き芋も美味しかったですw)
師匠さん・トリトンさん・すみちゃん・チヌ太郎さん・オドモさん、本当にありがとうございました!
オッサンキャンプ、初日だけの参加でしたが、とっても楽しかったです!
オッサンキャンプ のメンバーの方々のブログはこちらからどうぞ!皆さん沢山釣っておられますよ!!
師匠さん : 弟子無し師匠の釣りブログ~第2章~
トリトンさん : トリトンのボート釣り
すみちゃん : 日本海お土産丸時々大物丸
チヌ太郎さん : チヌ太郎の海が好き。
オドモさん : やっぱりボート釣りが面白い
まっくすさん : まっくすの釣り日記
まっくすさんに会えなかったのが心残りですが・・・。
(次回のお楽しみにしときます)
ぜひ、また参加させてくださいねぇ~
あつ!そうそう、ヒマワリエギ
で釣れたのか・・・??ですが、、、
今回は・・・
惨敗でございました!
サバフグちゃんには大人気で、いっぱいカジられてましたが・・・(爆)
“チーム クマノミ” マスコットのRちゃん、ごめんねぇ~ <( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
“ヒマワリ柄のエギでアオリイカを2杯以上釣る!”は次回に持ち越しということで。。。
釣れるんかなぁ・・・アハハ
釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

土曜日にオッサンキャンプに参加してきました!

現地に着いたらオッサンキャンプのメンバーの方々(師匠さん・トリトンさん・すみちゃん・チヌ太郎さん・オドモさん)は準備万端でお待ちかねでした! まっくすさんは夜から参加されるとか・・・
tak24さん・凪王さんは親子連れでの参加です!
挨拶を済ませた後は、皆さんと楽しいオシャベリターイム!
しばらく談笑した後、ボート釣りの準備をはじめます!
今回は皆さんにお手伝いしてもらい波止からのエントリーとなりました!

準備が出来た人から続々と出撃していきます!

凪王さん親子も出撃!
私も・・・
tak24さん親子も・・・
まず、アオリイカを狙ってティップランで攻撃開始!

が、活性が低いのか・・・アタリも少なくピンポイントでしか釣れません!

今日はちょっと苦戦しそうやなぁ~ なんて思ってる横で凪王さん親子が釣りまくってるような気が・・・。。。

そんな時、こんなのがHit!
根掛かりかと思っていたら、何とタコちゃん!(^◇^;)ホエー
この後、アオリイカを数杯釣ったところで、沖に向かってレッツゴー!ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
沖ポイントで皆さんを発見し、私もオキアミで大アジを狙うことに・・・
すると、こんなのがHit!
お次は、30センチ位の真鯛をゲット!

ガシラちゃんもゲットしましたが、ちっちゃいのでリリース!
そんな時、ナブラが・・・凪王さんがナブラめがけてジグをキャスト!
見事にナブラ撃ちで〇〇〇をゲット!されてましたよ!

詳しくは「NAGIOの今日は快釣?」をごらんあれ →

私もナブラ撃ちするもノーバイト!o( _ _ )o ショボーン
オキアミで大アジも狙いますがアタリもないので、アオリイカでも狙いながら漁港に戻ることに。。。
沖から戻る途中、tak24さん親子を発見!
なにやら爆釣してるみたい。。。 詳しくは「2馬力のたくみ」をご覧あれ →

私もちょっとやってみると、すぐにアタリが・・・。
で、釣れたのはレンコ鯛!
レンコ鯛を5匹ほど釣った後、ティップランでアオリイカを1杯追加!
なんだかんだと、沢山釣れましたよ~

真ん中のカイワリは師匠さんから頂いたお土産です!L(@^▽^@)」 ワーイ
その上、沖漬けまで作ってくれた師匠さん! 本当にありがとうございます!! (人-)謝謝
そして、夜の宴会では、トリトンさんから素敵なプレゼントを頂きましたよ~

超うれしい! o(*^▽^*)o~♪
トリトンさん、本当にありがとうございます! (人-)謝謝
宴会では、楽しい話があっちこっちで飛び交っておりましたよ!
料理も師匠さんが魚やアオリを捌いてくれてお造りの盛り合わせが出てきたり、アオリの沖漬けのホイル焼きや、トリトンさんのモツ鍋が出てきたりと超豪華!
(魚はメンバーの方が釣った釣りたてですよ~)
私とtak24さんで買っていった焼き鳥やウインナー、凪王さんのさしいれなんかも、チヌ太郎さんのコンロで焼かしていただき、皆さんのお世話になりっぱなしだったかも・・・。
(チヌ太郎さんの焼き芋も美味しかったですw)
師匠さん・トリトンさん・すみちゃん・チヌ太郎さん・オドモさん、本当にありがとうございました!
オッサンキャンプ、初日だけの参加でしたが、とっても楽しかったです!
オッサンキャンプ のメンバーの方々のブログはこちらからどうぞ!皆さん沢山釣っておられますよ!!
師匠さん : 弟子無し師匠の釣りブログ~第2章~
トリトンさん : トリトンのボート釣り
すみちゃん : 日本海お土産丸時々大物丸
チヌ太郎さん : チヌ太郎の海が好き。
オドモさん : やっぱりボート釣りが面白い
まっくすさん : まっくすの釣り日記
まっくすさんに会えなかったのが心残りですが・・・。
(次回のお楽しみにしときます)
ぜひ、また参加させてくださいねぇ~

あつ!そうそう、ヒマワリエギ

今回は・・・
惨敗でございました!
サバフグちゃんには大人気で、いっぱいカジられてましたが・・・(爆)
“チーム クマノミ” マスコットのRちゃん、ごめんねぇ~ <( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
“ヒマワリ柄のエギでアオリイカを2杯以上釣る!”は次回に持ち越しということで。。。
釣れるんかなぁ・・・アハハ
釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月12日
ヒマワリ
皆さん、こんにちは!
また、懲りずに買ってしまった!
またかいなぁ~ なんて声もちらほらと聞こえてくるような気がしますが・・・
“チーム クマノミ”にマスコットガールができたのは、私のブログを見てくれてる人ならご存知のことと思います。。。
えっ!“チーム クマノミ”なんか知らん・・・ なんて声もちらほら・・・ アハハ
知らない人は知らないが、知ってる人は知っている・・・。
知らない人は、ちょっとだけお付き合いくださいませ~
そして、これからヨロシク!
で、今回はそのマスコットガール Rちゃんご所望の花柄エギ
をゲットしてきちゃいました!
それがこれで~す!

ヒ・マ・ワ・リ です!
前回のマスコットガールSちゃんご所望のハイビスカス柄のエギ
は、アオリイカちゃんを1杯ゲットした後すぐに痛恨のロスト・・・という大失態でございました!
なので、今回の目標は、このヒマワリ柄で2杯以上のアオリイカちゃんを釣る・・・ですかねぇ~
Rちゃん&Sちゃん、応援ヨロシク! (してないか・・・アハハ)
明日は頑張るぞぉ~!
釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

また、懲りずに買ってしまった!

またかいなぁ~ なんて声もちらほらと聞こえてくるような気がしますが・・・

“チーム クマノミ”にマスコットガールができたのは、私のブログを見てくれてる人ならご存知のことと思います。。。
えっ!“チーム クマノミ”なんか知らん・・・ なんて声もちらほら・・・ アハハ
知らない人は知らないが、知ってる人は知っている・・・。
知らない人は、ちょっとだけお付き合いくださいませ~
そして、これからヨロシク!

で、今回はそのマスコットガール Rちゃんご所望の花柄エギ

それがこれで~す!
ヒ・マ・ワ・リ です!
前回のマスコットガールSちゃんご所望のハイビスカス柄のエギ

なので、今回の目標は、このヒマワリ柄で2杯以上のアオリイカちゃんを釣る・・・ですかねぇ~
Rちゃん&Sちゃん、応援ヨロシク! (してないか・・・アハハ)
明日は頑張るぞぉ~!

釣り情報がいっぱい! 面白いブログがたくさんあります!!
よかったらクリックして下さい!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村